細野診療所
(東京 銀座)
※12月11日から細野漢方診療所として独立しました

銀座から徒歩5分。完全予約制。
最終受付時間、火曜日・木曜日・金曜日18時半まで(初診の方は18時まで)。土曜日は17時まで。休診日:月曜・水曜・日曜・祝日。
〒100-0006 千代田区有楽町1-2-14 紫ビル4F
TEL:03-5251-3637
漢方診療97年の漢方専門の診療所、聖光園細野診療所の東京診療所は、銀座から徒歩5分、帝国ホテル新館のインペリアルタワーの入り口から通りを挟んで向かいになります。最寄り駅は東京メトロ千代田線・都営三田線の日比谷駅、東京メトロ丸ノ内線・銀座線の銀座駅、JR線の有楽町駅になります。住所は有楽町ですが、銀座駅や日比谷駅も便利です。
時代に合った漢方治療のあり方が存在します。東京診療所では医師が丁寧に診察し、おひとりおひとりに合わせたオーダーメイドの漢方治療・漢方処方をご提供します。東京診療所は、場所柄、お仕事の合間のお昼休み、お仕事帰りの通院も可能です。
時間帯により当日でも空いていることがございます。お電話お待ちしております。
アクセス
- 東京メトロ丸ノ内線・銀座線【銀座駅】C1出口より徒歩5分
- 東京メトロ千代田線・都営三田線【日比谷駅】A13出口より徒歩2分
- 東京メトロ日比谷線【日比谷駅】A5出口より徒歩3分
- JR線【有楽町駅】日比谷口より徒歩8分
受付時間
東京診療所の診療時間変更のお知らせ
2020年4月13日より当面の間、東京診療所の診療時間などを変更しております。
ご不便をおかけ致しますが、ご理解ご協力のほとど宜しくお願い致します。
コロナウィルス感染症対策として「人に移さない、自分が移らない」を基本に、皆様や職員の安全を最優先とし、診療時間の短縮・臨時休診を実施しております。ご来院の前に必ず予約をお取りください。ご不便をおかけ致しますが、ご理解ご協力のほとど宜しくお願い致します。
電話・スカイプでの遠隔診療(再診のみ)も行なっております。人の移動や接触の機会を減らせますので、是非ともご利用ください。
当院は漢方専門の診療所であり、脈診、舌診、腹診などの診察を通じて皆様に漢方を処方して参りました。その中で診療機会を減らしてしまう時間短縮や休診、遠隔診療の採用は苦渋の決断ではございますが、少しでも感染の機会を減らす、それが皆様の健康を守る当院の社会的使命と考え、この様な決断に至りました。重ねてご理解ご協力をお願い致します。
皆様のご健康をお祈り致します。
令和2年4月11日
院長 細野孝郎
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
× | ○10:30〜 18:30 |
× | ○10:30〜 18:30 |
○10:30〜 18:30 |
○10:00〜 17:00 |
× |
休診日:月曜・水曜・日曜・祝日(初診の方は火・木・金は18時まで)
お支払い方法
自由診療制。クレジットカードのご利用が可能です。
院内写真



診察時の患者さまへの説明にiPadを使用しています。医師が手元のiPadに書き込む内容がリアルタイムで皆さまの目の前に置いたiPadに映し出されます。現在の所、アトピー性皮膚炎や女性系疾患、不妊症などの初診時の説明に使用していますが、処方が変更になる時やまた他の疾患に対しても順次適応を拡大して行く予定です。
そしてご希望の方にはスマホやパソコンにPDFファイルとして説明内容を送付いたします。(AirDropかメールにて送付)
治療方針や処方内容を思い出したい時などに、すぐに確認できるので便利だと思います。
どうぞご利用下さい。



昭和63年北里大学医学部卒 日本東洋医学会認定医・日本臨床抗老化医学会名誉認定医
川崎市立井田病院、藤枝市立志太病院、北里大学病院などを経て現在に至る。
北里大学病院では、膠原病・リウマチ・アレルギー外来を経て、漢方外来設立に尽力、担当。
1992年より当院でも診療を開始。
得意分野:内科系疾患全般、月経困難症や不妊などの婦人科疾患、皮膚疾患。また、体質改善や健康維持など、加齢にともなうエイジングケアの漢方にも力を入れている。
趣味:猫、洗濯、料理、掃除、フルマラソン(サブフォー、シカゴ、ニューヨーク、ベルリン、フランクフルト、香港、東京、大阪、京都、神戸)など。
漢方では、体を整えることで、病気を治したり、また病気になりにくい体作りをします。体のことでお悩みの方はもちろん、現在は健康だと思われている方も、ビタミンを摂るように、自分に合った漢方をみつけて、健康で長く楽しい人生を送りましょう。